活動報告/クオリア京都

 


 

 

燃えない京都人



 

燃えない京都人の画像1

京都人はホントに燃えない。 京都サンガは5000人から6000人しか集まらない。 京都くらいのまちであったら、プロ野球の球団でもあって良いくらい。 

喜怒哀楽の情をあまり表さないのが良しとされている。 そしてそれが「ええとこの子」という伝統がある。 クオリアとは、もっと感じよう、人一倍感じる京都人になろう、そしてそれを行動に変換しよう、というメッセージでもある。 

グッと来て、アドレナリンやドーパミンが出ているのに、「よし、やろう」という気持ちになるのは、アングロサクソンの25%。 アングロサクソン系と私たちでは遺伝子が異なり、行動が異なるという。 

リーダーとして行動し、周りに影響を与えることは、ある立場に立ったときは必要。 そうしないと続く人が勇気でない。 これから京都をリードする皆さんは、「よしやろう」となっていただければ、京都は大きく変わる。 

かつては塚本幸一さんが頑張っていたが、私もよく「こんな忙しいのに、このおっさんは何をいうんや」と思っていたが、何度も何度もやっているうちに、ちょっとずつ進む。 経営者としてのトップセールスは結果論であり、儲けようと思って儲かるのであれば苦労しない。 まちのために国のために良くなることは、会社のためにもなるんではないか、と信念を持ってまちのためにやれば、必ず道は拓ける。 そしてそのような取組は社会的使命でもあり、神から与えられた宿命でもあると思う。 

〔2010年05月22日 20:02 堀場雅夫相談役のコメントから〕

 

 

前へ

次へ

 



閲覧数:006263

 

 

Tweet 


 


 

メニューを開く


 活動データベース内を検索

 

  • 空白→AND検索
  • OR→OR検索
  • [キーワード]→NOT検索
  •