「よるバス」の運行/活動データベースの詳細ページ/クオリア京都


 

 


文字サイズの変更

 


 

「よるバス」の運行


12月1日から、「よるバス」が運行されています。


これは、公共交通を便利にしてまちなかの活性化を目指そうと、地元の商店経営者らが共同で設立した事業組合「京都まちづくり交通研究所」(宇津克美代表)が、市交通局に運営を委託する方式で運行されています。

路線は河原町三条北から四条河原町南まで、よるバス専用のバス停4カ所を経由した後、京都駅まで直行するそうです。始発は22時で最終は午後23:30発。

これまで市バスの便数が少なかった時間帯に10分間隔で計10便を走らせ、運賃は220円だそうです。
 
「市民の足」としてのバスの役割は大きいのですが、他都市と比較しても公共交通の最終便が早い京都。

加えて、観光シーズンにはマイカーラッシュが相変わらず続いており、市民だけではなく観光客にも不評である公共交通。そして課題のひとつである「終了が早い」という課題に対して、民間から動き出したのが今回の「よるバス」です。
 
「公共交通が変われば、くらし、まちが変わる」というメッセージも、今回の私たちの提言には含んでおりますが、「よるバス」の取組は、交通改革の第一歩になるのでは、と密かに期待しております。


 

 

〔2007.12.03〕

 


 

前へ

次へ

 



前の画面に戻る


 

Tweet 


閲覧数:005943

 

 

facebook area

 

 


 

クオリア京都とは?

人間ひとりひとりの深く高質な感性(クオリア)に価値を置く社会、これは各人の異なる感性や創造性が光の波のように交錯する社会ともいえます。
京都からその実現を図ろうと、各種提言や調査、シンポジウムなどを開催した京都クオリア研究所ですが、2018年に解散したため、㈱ケイアソシエイツがその精神を受け継いで各種事業に取り組んでいくこととなりました。
クオリア社会実現に向けての行動を、この京都から起こしていきませんか?

 

京都クオリア塾

 


 

 
 

 

 

京都から挑戦する“新”21世紀づくり/クオリアAGORA

 


 

Get Adobe Reader


 



  Site Map